
アフィリエイトはじめてみたいけれど、何からはじめたらよいかわかりません。
アフィリエイトをはじめるには、ASPサイトへの登録が必須です。
今回は、ブログをはじめたばかりの初心者さんへおすすめのASPを3つとWordPressをお得に始める方法を紹介します。
アフィリエイト初心者さんにおすすめのASPサイト



ASPはどこに登録すればいい?
ブログで収益を得るために欠かせないのがASPへの登録。
ASPサイトは多数ありますが、今回は初心者さんにおすすめのASP3つを紹介します。
すべて無料で簡単に登録できます。
ASPごとに取り扱う商品や、報酬・成果発生条件が異なることがあります。



ASPは複数登録がおすすめです。
- ASPによって報酬が異なる
- ASPによって成果発生条件が異なる
- ブログに掲載できる広告が増える
中には審査なしで登録できるASPもあります。
無料で登録できるので、複数登録して案件を早速チェックしてみましょう!



複数のASPに登録して、条件のよい案件を選びましょう。
初心者におすすめのASP その1 A8.net
国内最大手のASP。
圧倒的な広告数でさまざまな案件がみつかります。



審査なしで誰でも登録できるので、最初に登録すべきASPです。



審査なしは嬉しいですね。早速A8.netに登録してみます。



WordPressをはじめるまえに、A8.netに登録すると、セルフバックを利用してレンタルサーバーを申し込むと初期費用を抑えることができますよ~



わ~そんな裏技があるんですね~
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net


初心者におすすめのASP その2 もしもアフィリエイト
楽天やAmazonなど大手のECサイトの案件があり、初心者さんでも成果があげやすいです。
初心者におすすめのASP その3 afb
国内大手のASP。
美容・健康などの女性向けジャンルに強いのが特徴です。
ASPの審査合格のためにやったこと



ASPには審査があるって聞いたけれど、どうしたら合格できますか?
あなたのブログが広告主の広告を載せるのに、ふさわしいかどうかの審査があります。
審査基準はASPサイトによってゆるいところから厳しいところまでさまざま。
すんなり通ることもあれば、なかなか通らずに、載せたい案件にたどり着けないことも。



ASP登録の前の準備についてお伝えします。
- お問い合わせフォームを設置する
- プライバシーポリシーのページをつくる
- 記事を書く
- サイトのデザインをととのえる
お問い合わせフォームを設置する
Contact Form7というプラグインを使うと簡単に設置できます。
プライバシーポリシーのページをつくる
固定ページでプライバシーポリシーのページをつくって、メニューやフッターにセットします。



コピペOKのサイトを参考にしてみてくださいね。
記事を書く
3~10記事ほどの記事を書いてからASPに登録するのがおすすめです。



A8.netは記事がなくても審査なしで登録が可能です。すぐに登録しましょう。
サイトのデザインをととのえる
ある程度の記事が書けたら、サイトのデザインをととのえましょう。
無料テーマなら、Cocoon。
有料テーマなら、SWELL
もしも審査に落ちてしまったら・・・
もしも審査に落ちてしまっても、何度でも申請できます。
記事の量・質をみなおして再度挑戦しましょう。



申請は何度でもできるので、トライ&エラーで行動していきましょう。
アフィリエイト初心者におすすめのASP3選まとめ
アフィリエイトをはじめてみたければ、審査なしでも登録可能なA8.netにまず登録しましょう。





セルフバックを利用して、サーバーの契約すると初期費用を抑えることができます!
まだブログを開設していないという方は、WordPressブログを開設することをおすすめします。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net>>


\おすすめのレンタルサーバーはこちら↓/